波動について思うこと☆
「波動」が高いとか
低いとか言われますが
波動は変化するものです。
波動が高いほうが
何かとプラス面は多いですが
波動が低いときもあってよいはず。
たとえば
朝起きてから夜眠るまで
ずっとテンションMAXな人って
ちょっとしんどいですよね。笑
誰だって調子のよいときも
よくないときもあるものです。
それに
波動の低い人と触れ合ったら
自動的に自分のエネルギーが
すべて吸いとられるわけではありません。
もしそうなら
あなた自身も低い波動と共鳴して
通じる部分が多いということ。
一緒にいて気分のいい人、
元気になれる人と
過ごす時間って素敵です♡
ですが
この世界には
いろんな人がいます。
自分自身も含めて
人はみな日々変化しています。
「波動が下がるから…」と
好きな食べ物や好きなことを
すべて我慢する必要はないかなと
私は思います。
例えば
お肉は波動を下げるといわれますが
三次元で肉体を持つ私たちには
必要な栄養でもあります。
私はあまり好んで食べませんが
お好きな方は感謝して
いただくといいと思います^^
スイーツ大好きな私は
白砂糖がよくないのは知っていますが
ありがたく幸せにいただきますよ♡
スピリチュアルを学んで
スピリチュアル思考にシフトしても
私たちは天使になれるわけではありません。
今は、三次元で人間をやっています。
この世界で幸せに生きることが
私たちにとって一番大切なのです。
波動が上がることも
下がることもあってもいい。
下がったら
また上げればいいのです☆
(※「波動を上げる簡単な⑫の方法」をご参照ください)
自分軸がちゃんとあって
感謝の気持ちが自然にあふれて
幸せで満たされている状態を
「波動が高い」というのではないでしょうか?
波動が高いに越したことはありませんが
波動の上下ばかりを意識しすぎず
幸せな毎日を過ごしたいですね♡
2020-03-11 21:11 カテゴリー: スピリチュアルな気づき Tags:波動アップ