月のリズムで生理不順を改善☆
もうすぐ満月ですね。
月は地球を
約28日周期で
回っています。
お月様と関係が深い
女性のからだ。
月の周期は
女性の骨盤の開閉や
生理周期に
大きく影響しています。
繊細な女性は特に
お月様のリズムを意識して
生活なさってみてください♡
◆月が満ちていくとき
(新月→満月)
自然界には緩む力が働き、
私たちのカラダにも
緩む力が働きます。
この時期には
骨盤も開いてくるので
満月に生理がくれば
カラダが楽になり
生理痛の緩和にもつながります。
また、月が満ちるのと同じように
吸収力が高まり
カラダもむくみやすくなります。
生理が近づくにつれて
痩せにくくなるのはこのためです。
自然界には締まる力が働き
私たちのカラダにも
締まる力が働きます。
◆月が欠けていくとき
(満月→新月)
自然界には締まる力が働き
私たちのカラダにも
締まる力が働きます。
この時期には骨盤も閉じて
新しい命を宿すための
子宮の準備が整い
この時期に排卵日がくることで
妊娠しやすいカラダになります。
月が細く欠けていくように
引き締まった女性らしい
カラダをつくることができ
ダイエットを頑張るなら
この時期が最適です。
(引用元: 月のリズムと女性のカラダの関係)
満月に生理 or 新月に生理、
どちらがよいのかについては
さまざまな見解があり
「正解」はないのかもしれません。
月のリズムを
意識して過ごすことで
生理不順や生理痛のお悩みが
解消されていく方は多いです☆
忙しい毎日のなかで
たまには夜空を眺めて
月光浴してみませんか?
お月様のエネルギーを浴びると
副交感神経が優位になるので
リラックス効果もありますよ♡
睡眠の質が上がり
美肌にもつながります。
お月様の魔法で
からだのバランスを整えて
内側から美しく輝きましょう☆