七夕に願いを叶える方法☆
7月7日は
「七夕」ですね☆
織姫さまと彦星さまが
1年に1度、天の川を渡って
会うことができる
ロマンティックな日。
恋愛に関する願い事は
ピンクの短冊に書くのが
おすすめです♡
七夕は恋愛以外でも
お願い事が叶いやすい日☆
お願い事は短冊に
書くのがよいとされています。
毎年、近くのお寺が
短冊と笹を用意してくださるので
今年もみなさまが幸せになる
お願い事を書かせていただきました^^
今の時代、自分で
笹と短冊を用意するのは
なかなか難しいですよね。
そこで
笹と短冊がお手元になくても
イメージで行う方法を
ご紹介したいと思います♪
◆七夕に願いを叶える方法
① 紙に願い事を書きましょう。
② 天の笹にその紙を
くくりつけるイメージをします。
③ 宇宙の天の川に願いが
放たれるシーンを思い浮かべましょう。
できるだけ具体的に
イメージをふくらませて
願いを天に届けてくださいね♡
短冊の色は
願い事に合わせて
選ぶとよいようです。
・紫(黒):”学業”に関する願い事
・赤:両親や先祖に”感謝”する事
・白:”規則”や”義務”を守る達成の願い事
・黄色:”人間関係”に関係する願い事
・青(緑):”成長”に関係する願い事
Hisamatsu Plusより引用させていただきました
あなたの願いが叶えられますよう
お祈りしております。
素敵な七夕の1日を♡